豊洲が商圏の事業主の皆さんにとって、このエリアの世帯年収や住居者の家族構成、年齢層などは非常に気になるところではないでしょうか?本記事では豊洲エリアのタワマン住民に焦点をあて、ノークレームで効果的なポスティングができる方法をご紹介していきます!
豊洲の開発はまだまだ止まらない!コロナ禍でも衰え知らずの超人気エリア
関東大震災後に埋め立てられ、造船などで栄えた豊洲エリアは、有楽町線豊洲駅の伸延翌年の2006年(平成18年)の「まちびらき」より高層マンションが増加。当時、豊洲1丁目~6丁目までの人口は約13,000人、世帯数は5,849世帯でしたが、2021年1月現在では人口37,772人、世帯数16,099世帯と、この15年間で約3倍弱となっています(※1)。
次に豊洲住民の年齢層を見てみましょう。下記のグラフから、30代、40代の働き盛り世代と10歳未満のお子さんの割合が多いことがわかります。特にお子さんの割合は全国平均の8.3%と比較すると18.1%と多く、「ファミリー層」が多いエリアであるのが特徴です。
一般的に、一時期に開発されたエリアは街自体が30年ほどで衰退してしまいますが、豊洲エリアは、2000年から2021年までの間、段階的にタワーマンションが増え続けているため、若い人の流入が絶えず、街が一気に高齢化しにくいのもエリアの特性と言えます。
実際に、2006年に開業した「ららぽーと豊洲1・2」も2020年には、「ららぽーと豊洲3」が新たにオープン、豊洲駅も新たに豊洲ベイサイドクロス街区の大規模再開発が行われ、新たに「ブランズタワー豊洲」などの高層マンションも建設されています。豊洲の生活利便性の高さから、中古マンション市場もコロナ禍でも50%を超える値上がり率を誇るマンションもあり、地区20年以内のマンションで20%超上昇しているマンションも散見します(※2)。豊洲はこれからも成長を遂げるエリアとして、その勢いは当分止まることはないでしょう。
画像・統計出典:
※1 江東区HP 令和3年人口人口統計
※2 マンションレビュー(2020年10月23日時点)
豊洲エリアの世帯年収はどのくらい?
では、そんな豊洲の世帯年収はどのくらいなのでしょうか?
豊洲駅周辺(徒歩15分圏内)の世帯年収は653万円。これは全国平均の503万円、東京都平均の564万円を上回り、都内で近しいエリアは目黒区が同様に653万円、渋谷区が646万円です(※3)。30代~40代が多いことを考えると、若い富裕層が多いエリアであることは容易に想像することができます。
ちなみに、豊洲エリア周辺の物件価格相場は6,945万円、家賃相場は24.2万円で、同じくタワーマンションが多くファミリー層の街である武蔵小杉の6,321万円・21.2万円より相場は高め。そこは東京都心と神奈川との利便性における圧倒的な違いを物語っていますね(※4)。
ちなみに、豊洲エリアではその都心に近い立地から、働く女性や育児をしながら働く女性が平成24年から平成29年までの間に30代で10ポイント増加しています(※5)。通勤や生活の利便性を重視し、港区や中央区では手が届かない物件を、6,000万円~8,000万円台で購入できる共働き夫婦が豊洲を選ぶ傾向があると言えるでしょう。
出典:
※3 株式会社ゼンリンマーケティングソリューションズ(2020年2月末時点)
※4 HOMES 住まいインデックスHPみなとみらい駅の家計データ(築10年/70m²を条件にAI査定した中古マンションの参考価格)
※5 就業構造基本調査(平成24年→平成29年)
【関連記事】
タワーマンションの世帯年収調査【東京 豊洲編】
豊洲で富裕層の集客をするなら、やっぱりタワーマンション!
豊洲駅周辺の数字で世帯年収を読み解きましたが、さらにタワーマンションのみの世帯年収を調べると、見えてくる数字があります。町丁目の世帯数のほとんどを4棟のタワーマンション約4,200戸が占める「豊洲2・3丁目」の住民データを江東区が公開しているので見てみましょう。
※平成22年国勢調査町丁・字等別集計(総務省統計局、平成22年10月1日調査)
平成25年住宅・土地統計調査都道府県編(総務省統計局、平成25年10月1日調査)などを基に集計
※「首都圏」のデータは東京・神奈川・千葉・埼玉のデータを参照
グラフが示すように、700万円~1,500万円以上の世帯が35.8%を占めており、タワーマンション住民層は特に富裕層が集まっていることがわかります。
しかも、タワーマンションの場合、比較的同じような世帯年収で、近しい年齢層に住民属性が集中する傾向が高く、一度に多くの世帯数にアプローチをすることが可能です。つまり、効率性を考えた富裕層向けの集客アプローチをするにはタワーマンションがベストなのです。
タワーマンションにポスティングできない!は解決できる
タワーマンションがポスティングに最適だといっても、チラシや販促物をポスティングする場合、オートロックやセキュリティが厳しくて配布ができなかったという事業者も多いでしょう。強行して配布禁止のマンションに無断でチラシ配布を行い、クレームに繋がってしまったという事例があるのも事実です。
ですが、タワーマンションチラシお届けサービスを利用することで、クレームなしで確実にマンションへポスティングが可能なのです。このサービスは一体どんなものなのか、次の項目で詳しく解説します。
タワーマンションチラシお届けサービスとは?
タワーマンションチラシお届けサービスは、通常のポスティングでは配布できないようなタワーマンション・高級マンションの住民宛てにチラシやパンフレットなどの販促物を届けることができる「宛名付きDM」を採用しています。
さらに詳しく説明すると、
・最低発注部数1000部からなので低予算で試せる
・大手の運送会社に配達を依頼しているので確実・かつクレームなしで配送可能
・サービス不要の方にはリクエストをしてもらい、必要な人にだけお届け
・タワーマンションの約6割の世帯はこのサービスでしかチラシが届かないので閲覧率が高い
・毎回豪華プレゼント抽選企画を実施しているので開封率が高い
このように、入居者宛てに確実に届け、開封してもらうための独自の工夫が凝らされているのが特徴です。
ワイガヤ社の「タワーマンションチラシお届けサービス」はなぜ選ばれる?
チラシをタワーマンション・高級マンションなどに届けることができる方法は4つあります。
・新聞折込
・タウンプラス(日本郵便が取り扱う宛名なし地域指定郵便物)
・クロネコエリア便(ヤマトダイアログ&メディアによる宛名なしDM)
・タワーマンションチラシお届けサービス(宛名付きDM)
そこで、それぞれメリット(赤)とデメリット(青)で表に色を付けて比較してみました。
タワーマンションチラシお届けサービスはコストとチラシの注目度の両方を考えた時に、事業主の方にとって利用しやすい特徴を兼ね備えているという点や、確実に届け、開封してもらうための独自の工夫がある点が他の業者との大きな違いであると言えます。
【関連記事】
ポスティングNGの 高層タワーマンションのポストに チラシを届ける4つの方法とは?
ワイガヤ社ってどんな会社?
「タワーマンションチラシお届けサービス」はタワーマンションポスティング事業のパイオニアカンパニーです。豊洲に限らず、中央区、港区、品川シーサイド、武蔵小杉など、タワーマンションや高級マンションのポスティングに精通した、パイオニアならではの実績ときめ細やかなフォロー体制が強みです。東京・神奈川・大阪の約300棟・60,000戸以上のタワーマンション居住者にお届けできるネットワークで、スムーズで確実なポスティングを可能にします。
『ワイガヤにしかないサービス』とは?
その1▼「配布サンプル」を無料で送付しています
「タワーマンションチラシお届けサービス」のパッケージや送付物の見本を無料お届け。配布サンプル無料サービスを実施しているのはワイガヤのみとなります。(お申し込みはこちら)
その2▼他エリアのポスティングもワンストップでOK
タワーマンション以外のエリアの配布も窓口ひとつで迅速かつトータルにサポート。 豊洲エリアでタワーマンションポスティングをご検討の方は、お気軽にお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポスティングNGマンション
タワーマンション
にチラシを配布したいなら
宛名付きダイレクトメールによる独自の手法で東京・神奈川・大阪 約300棟・60,000戸以上のタワーマンション居住者にチラシ・パンフレット・カタログなどが配布できるサービスです。
一部あたり13円〜
≪ 配布マンション例 ≫
六本木ヒルズレジデンス
芝浦アイランド
THE TOKYO TOWERS
パークシティ武蔵小杉etc.